医療事務はどんなタイプの人にあってる?
そうだなぁ。お年寄りや子どもまで幅広い年代の人の相手ができる人でどんな仕事も嫌がらずできる人かなぁ。
そんな人ならどんな仕事もできそうですね。
医療事務に向いている人をご紹介します。
医療事務に向いてる人
お年寄りや子供まで幅広い年代の人の相手ができる人
病院には幅広い年代の人がきます。歩くのもままならないお年寄りに手を貸したり、車いすを押したり。
病院に来るのを嫌がる子供をあやしたり。臨機応変に相手が出来ないといけません。
患者さんからの要望に笑顔で対応ができる人は医療事務に向いています。
冷静に行動できる人
病院で働いていると急患対応やお医者さんや看護師からの仕事の依頼など色んな事があります。
どんな仕事やハプニングにも冷静に行動できる必要があります。
待合室で診察待ちをしている患者さんが急変した時や家で具合が悪くなったと電話の対応など急患対応。
お医者さんや看護師から仕事の依頼も多数あります。
その都度優先順位を考えながら行動できる人は医療事務に向いています。
丁寧に仕事ができる人
医療事務は保険証やレセプトなど患者さんの個人情報を管理しています。
個人情報の取り扱いや情報漏洩が無いようにしないといけません。
月に数百人の患者さんのレセプトや保険証を扱うためそれぞれの患者さんへの丁寧な対応が必要です。
診察内容の確認もカルテを見ながら、請求漏れなどないか確認したり処置をしているのに記載が漏れているなど一人一人の診療内容の確認も医療事務の大事な仕事です。
すべての仕事に丁寧に仕事ができる人は医療事務に向いています。
明るい人・元気な人
病院には色んな病気にかかっている人や不安がある人が多数来院されます。
受付で暗い顔をした医療事務員が座っていると患者さんもさらに嫌な思いをしたり不安が増します。
明るく・元気な人が窓口に居るだけでその場が明るくなります。
明るい性格のひと元気な人は医療事務に向いています。
意欲がある人
2年に1度、診療報酬改定があります。その都度、がらっと内容が変わります。
医療事務は毎回勉強し直していく必要があるあります。
毎日の診察でも新しい診療行為が出てきたら調べて勉強もしないといけません。
医科診療報酬点数表(通称あおぼん)と言う、医科で使う点数が載っている厚さ10㎝はある本を見ながら勉強します。
この本の内容も難しく理解するのにかなりの時間がかかります。
日々、勉強なので意欲がある人は医療事務に向いています。
今回は医療事務に向いている人をご紹介しました。経験を積むと少しずづできるようになっていきます。
コメント