株に興味はある人はたくさんいると思います。株を始められない人はほとんど
失敗したらどうしよう。損したら嫌だな。
と、考えてしまいます。
私もその一人でした。
投資信託は長期投資でほったらかしておけばよく、増える確率が高いためそれほど心配や不安が少なくて済む為、投資初心者にはおすすめです。
でも、もう少し実際に得をした感覚が欲しくて株へ興味がわいてきました。
超初心者の私が、初めて個別株を買う時に銘柄選択をどう決めていったのかポイントをお話ししたいと思います。
これから、株を始めたいと思っているアラフィフ主婦へ参考になれば嬉しいです。
超初心者が個別株の銘柄を選ぶコツ
- 株主優待のある銘柄を選ぶ
- 株主優待でもらえる商品で選ぶ
- 自分の興味のある会社やよく利用する会社を選ぶ
株主優待のある銘柄を選ぶ
株で儲かる方法としては、安く株を買って値段が上がり売る方法と、年に2度もらうことができる配当金などがあります。
しかし、最近では株を保有しいると配当金とは別に、自社商品やクオカード、割引券などがもらえる株主優待が人気です。
株主優待で生活してる、プロ棋士の「桐谷広人さん」をよくテレビやYouTubeで見たことがある人も多いと思います。
初めて個別株を買う方は、保有しているだけでもらえる株主優待がある個別株を選ぶのをおススメします。
株主優待を実施している企業は約1400社あります。そのなかには、自分の生活で使う物がたくさんあります。
株主優待でもらえる商品で選ぶ
自社商品、クオカード、ギフトカタログなど株主優待にはさまざまなものがあります。
生活していくうえで、よく利用するものや、利用する場所に使えるものなどを思い浮かべながら株を選ぶコツです。
例えば、マクドナルド好きな方は、「2702日本マクドナルドホールディングス」の株を保有するだけでバーガーやポテトなどと交換できる引換券をもらうことができます。
雑誌やYouTubeなどをみて選ぶのも楽しいですよ。
自分の興味のある会社やよく利用する会社を選ぶ
上場している会社は約4000社以上あります。
有名だからと選ぶのもいいのですが、自分が応援したい企業や、よく利用する製品の会社などを選ぶのもおすすめです。
株を保有するということは、その会社のオーナーの一人になる事ができると言うことなのでその企業を応援したくなります。
応援している野球チームを持っている会社の株を買ってみるとか、旅行好きなので航空会社の株を買ってみたり。
株と生活している時に結び付けて考えると、面白いですよ。
超初心者の方には、少しでも親近感を持って楽しく株を選んで買って欲しいです。
コメント